FreedomニュースNo.143発行公開済み: 2021年10月16日更新: 2021年10月16日カテゴリー: トピックス, フリーダムニュースCONTENTS⚫️「言葉」が持つ力 友杉明日香(カウンセラー)「体験を名付けるということは、その体験をどう受け止めるかということにつながります。 体験の名前を変えることで、その体験が持つ意味も変わってきます」⚫️コロナ禍で感じた依存症医療ソーシャルワークの難しさ 公益財団法人複光会垂水病院 精神保健福祉士 三好雄一「できる限りのことはしようと垂水病院では自助グループからの協力も頂いて、オンラインで自助グループを体験してもらえる機会を作るなどの取り組みをしています」⚫️『部屋のような居場所』コミュニティスペース そらにじひめじ だいすけ「いつ来てもいい、来なくてもいい。誰でも。変わらずいつもそこにある場所。でも変わり続ける。だからおもしろいし楽しい」共有:TwitterFacebook新着記事 アディクションカフェ’21 第6弾in 東京「表現の中で安全に壊れること」トーク+ワークショップアディクションカフェ’21 NO.6は作家でパフォーマーでもある赤坂 真理さんをゲストに迎え、ト・・・ Freedomセミナー/ 映画上映「プリズン・サークル」(坂上香監督)+トーク『刑務所って必要なの?」 アディクションカフェ’21 in 大津「物質依存〜プロセス依存〜人間関係依存」